2017年3月25日土曜日

アメリカで何気なく飲んだ 5-hour ENERGY が予想以上にやばいエナジードリンクだった件について

 某エナジードリンクのCMソングとして、あまりにも有名な「24時間、戦えますか?」というあのキャッチコピー。誰しも一度は聞いたことありますよね?そしてその答えは当然、「無理」です。できませんもの、24時間ぶっ通しで働くなんて。人間の集中力なんて、持ってせいぜい2時間です。24時間なんて、到底無理なレベルなんです。



 でもその問いがもし、「2時間、戦えますか?」だったらどうでしょう?2時間だったらまぁ、誰しも楽勝ですよね。もしそれが倍の4時間だったら?そして、締め切り前でさらにもう1時間がんばって、5時間くらいならどうでしょう?なんだか行けそうな気がしますよね?行けそうな気がしてきますよね、5時間くらい。

 日本ではまだレッドブルほどの知名度はありませんが、実はそんなときにぴったりなエナジードリンクを見つけてしまいました。その名もずばり、5-hour ENERGY。アメリカでは、どこのスーパーマーケットでもグローサリーストアでもレジの近くで売ってる、日本で言うところのリポビタンD的な存在のメジャーなエナジードリンクです。実は私も、先日のアメリカ出張の際に初めてその存在に気付いたのですが、実際に飲んでみたところ、想像を遥かに上回るやべぇ飲み物だったので、メモしておきます。


実際に 5-hour ENERGY を飲んで何が起こったのか?


 たまたま立ち寄った safeway で、買い物ついでに見つけてしまった 5-hour ENERGY。どこか少し毒々しいカラフルなミニボトルのジャケットに惹かれて、好奇心でついつい買ってしまいました。購入した当日の夜はアメリカ出張に浮かれて少し飲みすぎてしまい、若干アルコールがつらい状態で翌日を迎えました。その日はオフで丸一日目一杯、観光の予定を入れていたので、「これはやり過ぎたな、つらいぞ…」と思って、ふと昨日買った 5-hour ENERGY を思い出し、さっそく試してみたのが運の尽きでした…。

 朝起きたときからすでに若干、二日酔いで辛かったのは確かなんですが、5-hour ENERGY を飲んだあと、二日酔いが考えられないくらいひどくなった気が…。飲んで2時間後、もう何をするにも辛くて、結局その後、丸一日寝込んでしまいました…。その時は何が原因かもわからず、飲んだお酒の量の割に、ひどい二日酔いだったなー、とかのんきに考えていたのですが、あとからよくよく考えてみると、どう考えてもアルコール x 5-hour ENERGY の飲み合わせが悪かったんですね、これ。全くもって、ひどい飲み合わせでした…。


調べてみたら、 5-hour ENERGY は実は結構やばい飲み物でした


 5-hour ENERGY がどれほどやばい飲み物なのか、日本に帰ってから調べてみると、関連する記事が、簡単に見つかりますね…。

1日に2本飲むと死ぬという噂の「5-hour ENERGY EXTRA」を飲んだ - karaage. [からあげ]

1日に2本飲むと死ぬドリンク SHUTTER HOLICさんの写真展にお邪魔したとき、アメリカ帰りのhrnkさんから「1日に2本飲むと死ぬ」という恐ろしいドリンクを頂きました。 これね「5-hour ENERGY EXTRA」 何かの間違いで2本飲むと死んでしまうので、1本だけ一番左のグレープ味のものをもらいました。 裏をみると、 Do not exceed two bottles daily, consumed several hours apart. 1日に2本超えるんじゃねぇぞ!数時間、間を空けて飲めよ!という文字が見えます。2本を越えたらいけないので正確には3本飲んだらダメなのでしょう...

No.1044 "24時間戦えますか" 5時間なら戦えるらしいエナジードリンク | shina_poohな日々@San Francisco。

日本に帰国したお友達の置き土産。 5-hour ENERGY なんてわかりやすいネーミング。 このエナジードリンク、4カロリーしかない。Power Bar のようなエネルギー補給でないとなると、いったいどんな成分が入ってるんだろう?と気になるところ。 Niacin(ナイアシン:ビタミンB3)- 糖質・脂質・タンパク質の代謝に不可欠。エネルギー代謝中の酸化還元酵素の補酵素として重要。 ...

話題のエナジードリンクに驚くべきリスク! 多量のカフェインが糖尿病を招く? - 健康・医療情報でQOLを高める~ヘルスプレス/HEALTH PRESS

実験に用いられた「5-hour ENERGY」(HPより)  あなたは「5-hour ENERGY」をご存知だろうか? アメリカで発売されている栄養ドリンクで...

13件もの死亡例 怖すぎる栄養ドリンクの間違った飲み方 - NAVER まとめ

アメリカで13件もの死亡例がある栄養ドリンクについてまとめてみました。
 これは、想像の斜め上を行く予想外のやばさです。調子こいてもう1本飲んでたら、死ぬところだったのか…。生きてるって素晴らしい。

まとめ


 というわけで、アメリカ出張中に何気なく飲んだ 5-hour ENERGY が、想定の遥か上を行く危険な飲み物でした、という忘備録でした。いやでも、エナジードリンクがすべて悪いってわけではもちろんなくて、私の体質には合わなかった、という話だと思います。そういう事にしておこう。

エナジードリンクは体に悪いのか?

人気の高い5 Hour Energyブランドの製品は、その隠れたカフェイン含有量ゆえに、大きな懸念が存在します。『フォーブス誌』の委託を受けて行われた実験で、あの小さな缶に150から210グラムのカフェインが詰め込まれていることがわかりました。『Consumer Reports』誌は、「5 Hour Energy Extra ...


 もちろん私も、たまにはリポビタンDとかレッドブルとかのお世話になってますし。しかしまぁ、そう考えると、エナジードリンクって数年前からすると、一気に市民権を得た気がしますね。上手に付き合って、美味しく飲むのが一番だと思います。

 5-hour ENERGY はジャケットの派手さもあって、アメリカ土産にもいいと思いますよ、ネタになるし。勇気ある方は、ぜひお試しください。ただし、深酒後の摂取には注意です!


2017年3月18日土曜日

新しく買った CANON PowerShot SX620 HS を片手にサンフランシスコを散策してきました

 2011年7月に購入して丸5年ほど便利に使っていた Canon Power Shot S95 がついに終わりの時を迎えました。充電した状態のバッテリーを入れても、反応しない…。まぁ、まる5年は使ったので、そろそろ新しい機種に買い換えるかということで、CANON PowerShot SX620 HS を新しく購入しました。


 以前からなぜか PowerShot のシリーズは気に入っていて、ずっと PowerShot シリーズで買い替えてきたので、今回も PowerShot シリーズで買い替えました。SX720 HS と少し迷ったのですが、そこまで高機能でなくても良かろうということで、SX620 HS を選択しました。それでも高感度CMOSセンサー、有効画素数2020万画素、光学25倍(プログレッシブファインズーム50倍)の高性能。

 若干、モードスイッチ部分のデザインが使い勝手が悪そうで気にいらなかったのですが、実際使ってみたところ、実は殆ど使わない機能でそんなに影響なかったので、最終的には選んで良かったと思います。(CANON公式製品ページの各部名称の紹介ページの画像より。②の部分が、モードスイッチ)

タイミングよく仕事でサンフランシスコに行く予定があり、SX620 HS を持ってダウンタウンやフィッシャーマンズワーフを散策する機会があったので、使ってみた感想を書いておきます。


使ってみて分かった CANON PowerShot SX620 HS の実力


 まるまる3日ほど片手に持ってサンフランシスコをブラブラしていると、良い点悪い点が大分見えてきましたので、まとめてみます。

CANON PowerShot SX620 HS のイケてるところ


 良かった点は結構見えてきた感じがします。使いやすいところが良いですね。電源ボタンを押してから起動時間までも早くなった気がしますが、特に以下の点で良いと思います。

散歩のお供に最適なコンデジ


 これはもう、 PowerShot シリーズの特徴だと思うのですが、一眼レフほどかさばらないし、それでいてカメラ素人の写真撮りたい欲は十分に満たしてくれる写真が撮れます。

 これは、サンフランシスコのダウンタウンで坂道を撮った写真。いい感じに奥行きが出てますね。


 こちらもサンフランシスコのダウンタウンにあったお土産物屋さん。風景なんかは、適当に撮っても、素人目には十分満足できるクオリティです。


 こちらは、フィッシャーマンズワーフで見かけたストリートアートのパフォーマー。スナップショット的なのも、満足できるレベルです。



抜群に良くなった電池の持ち


 これは、以前使っていたS95との比較ですが、電池の持ちが圧倒的に良くなっている気がします。1日300枚くらいは電池代えずに余裕で撮れます。これは嬉しい。念のため、本体購入と同時に、Powerextra の Canon NB-13L 純正互換バッテリー を2つ買っていたのですが、合計3つ持っていると5日くらいはバッテリーの充電無しでしのげる感じです。

 ごくたまに「キャノンの純正品ですか?」と聞かれることもありますが、数時間待ってもう一回挿し直すと普通に使えてたりするので、機嫌が良し悪しによるところもあるのでしょうが、基本的には問題なく使えてます。

遠くの景色もズームでいい感じに撮影


 S95では光学3.8倍だったズーム機能は、5年後の SX620 HS では光学25倍ズームに性能が上がってます。プログレッシブファインズームという機能で50倍までズームが効くので、思ったより遠くまで綺麗に写せます。

 これは、シビックセンター前の通りにある銅像を引きで撮影したもの。


 ズームで写すとこんな感じ。いい感じに迫力が増しますね。


 同じくシビックセンター前の通りにある銅像。


 ズームで寄ると、表情もはっきり分かります。


 こちらは、ゴールデン・ゲート・ブリッジから見たサンフランシスコのダウンタウンを引きで。手前の金網のボケ具合もいい感じですね。


 上の写真のちょうどど真ん中あたりにある高層ビルをプログレッシブファインズームで目一杯寄ると、これくらい近くに見えます。コンデジでここまで寄れるとは、すごい。



もちろん動画もいい感じに撮影できます


 もちろん動画も撮れます。これは、ゴールデン・ゲート・ブリッジ付近の料金所を少しだけズームにして撮影したもの。ちょっとしたシーンを動画で残したい、というレベルであれば、十分な画質だと思います。



 PowerShot SX620 HS のイケてないところ


 逆に、少しイケてないなと思ったところも幾つかありました。

色味が忠実過ぎて、食べ物が少し微妙に写ってしまう


 SX620 HS の売りの機能の一つに、カメラが自動でシーンを認識し、32シーンのうちから最適な撮影モードを選択するという"こだわりオートxマルチシーンIS"という機能があるのですが、若干これが曲者な気がします。飲食店内などで料理の写真を取ると、人以外を写す暗い夜のシーン用のモードで撮影されるようなのですが、これがもとのシーンに忠実に色味を出そうとして少し赤を弱く出すようで、料理はスマホのほうが美味しそうにとれました。

ダイナーで食べたハンバーガーの写真。上が SX620 SH で、下がスマフォの SoftBank AQUOS Xx 404SH 。下のほうが赤の色味が上手に出ている気がします。



 ステーキ屋さんで食べた分厚いステーキの写真。こちらも上が SX620 SH で、下がスマフォの SoftBank AQUOS Xx 404SH 。やっぱり下のほうが赤の色味が上手に出て、美味しそうな気がします。




純正ウォータープルーフケースがない


 これは、仕方ないことなのかもしれませんが、最近の PowerShot シリーズは純正の防水ケースが出ていない…。スキューバダイビングをする人からすると寂しい限りですね。
前の機種のS95は、まだ対応してた世代の機種なだけに残念です。

CANON PowerShot SX620 HS で撮った良い写真


 せっかくなので、自分の好み以外の何者でもないですが、いい写真も幾らか取れたので、掲載しておきます。

 日中は割りと真面目に仕事してたので、出歩いたのは夜が多かったのですが、夜景も綺麗に撮れます。サンフランシスコにある野球場、AT&T PARK。大きかった。


 こちらもサンフランシスコ名物の、路面電車。なんとも愛嬌のある電車ですね。


 サンフランシスコと言えば、やっぱりゴールデン・ゲート・ブリッジ!奥行きのある写真が撮れたと思います。


 フィッシャーマンズ・ワーフの黄昏時。訪問したタイミングがとても良くって、見事なサンセットタイムを見ることができました。


 料理も、明るいところなら当然、赤い色味もきちんと表現してくれます。フィッシャーマンズ・ワーフの鮮魚店のエビ・カニ尽くしなディスプレイ。美味そう…。



まとめ


 というわけで、 CANON PowerShot SX620 HS の使用感レビューでした。使いこなせば、さらにいい写真が撮れる気がするので、もっと色々と使いこなしたいと思います。

【2017年4月8日追記】 2017年4月6日に、 CANON PowerShot SX620 HS の上位機種にあたる SX720 HS の後継機種、SX730 HS が発表されました。現時点で、直接の後継である SX630 HS はまだ発表されてないですが、買うタイミングをためらいますね。でもわりと SX620 HS を気に入ったので、SX630 HS が出て実売価格が下がった頃を狙って SX620 HS を購入するのも、ありだと思います。



2017年3月4日土曜日

ふと思い立ってエゴグラムによる性格診断を受けてみました


 エゴグラムをご存知でしょうか? wikipedia によると
"エゴグラムとは、エリック・バーンの交流分析における自我状態をもとに、弟子であるジョン・M・デュセイが考案した性格診断法で、人の心を5つに分類し、その5つの自我状態が放出する心的エネルギーの高さをグラフにしたもののことである"
とある通り、要は性格分析の一つです。

 日本でも比較的よく知られた性格診断の一つで、SNSでも数年に一度、忘れた頃に盛り上がるイメージで、私も以前受けたビジネスマネージャ検定でその存在は知っていたものの、結局その時は単なる知識で終わってしまったのですが、ふと気になって試してみたので、せっかくなので結果を晒しておきます。

エゴグラムによる私の性格診断結果


 エゴグラムで検索すると真っ先にヒットするこちらのサイトで試してみました。

エゴグラムによる性格診断

エゴグラム関連ゲーム第2弾 未来予測機「ミライスコープ」ご案内 携帯型エゴグラムゲーム機『Human Player』に続く第2弾。福島先生と心理カウンセラーの前田 京子氏が共同開発し、性格とバイオリズムで未来を予測しようというものです。 ミライスコープでは、自分の未来やあの人との未来などテーマを選んで未来を予測します。 ...
診断自体は、全50問を3択から選択する形式で、10分程で、以下のような結果がでてきました。

性格

 先天的に思い遣りが深く、生きとし生けるものに全て慈愛の目を向けているタイプでしょう。邪(よこしま)な者、歯向かう者に対しては、憎しみよりも憐憫(れんびん)の情が、先ず湧いてくるといった風なのです。それかと云って、ただ衝動的に涙もろかったり、情け深かったりするだけでなくて、合理的、現実的な判断の基に、今の自分に何が出来るか、何を為すべきかと云う事も、良く心得ているタイプなのです。

恋愛・結婚

 異性を優しく包み込んで行くタイプです。恋人や配偶者に不満が有ったとしても、じっと我慢するか、もしくは今までに輪を掛けた優しい行動を取って、普通の人間なら否が応でも少しは御返しをしなければと思わせる様に仕向けるか、どちらかの方法を取る可能性の強い人で有って、決して明からさまに相手を罵ったり、簡単に見捨てたりしない慈父、慈母のタイプです。

職業適性

 貴方に適する職業は、非常に限られた範囲のものとなるでしょう。何故ならば、現代社会の猛烈な生存競争には、不向きな性格の持ち主だからです。貴方の性格は人間として立派であり、正しく美しいものでは有るけれども、非人間的な欲望の渦巻く現代日本の資本主義社会では、誰彼の区別なく、食いものにされてしまう可能性が大きいのです。最も適していて無難であり、貴方の為にも社会の為にもなると思える職業は、宗教家、カウンセラー、福祉事業団体関係者などでしょう。

対人関係

 貴方の胸中に広がる偉大なヒューマニズムが、社会の潤滑油として有効に機能出来ることを祈ります。

私のエゴグラムによる性格診断のタイプは caabb でした


 上記の性格診断結果をエゴグラムの診断タイプで言うと、私のタイプは caabb でした。個別に見ていくと、以下のような傾向があるようです。

CP = critical parent (批判的な親の心) は不足しているので、無責任になる・ルーズになる・人の言葉に左右される・ノーと言えなくなる・批判力がなくなるなどの側面があるようです。

NP = nurturl parent (養育的な親の心)は足りているので、「よかったわね」「よくできたわ」「まかせてね」「かわいそうに」などの言葉をよく使い、世話をやきたがる・安心感を与える・優しく柔らかい態度をとる側面があるようです。

A = adult (大人の心)も足りているので、「なぜ?」「比較検討すると」「私の意見では」「具体的にいうと」などの言葉をよく使い、理詰めでくる・計算高い・言質を逃がさない
傾向にあるようです。

 FC = free child (自由な子供の心) はバランスタイプです。確かにはしゃぐことはお多いけど、まわりの迷惑は割りと考えるタイプです。人生はもっと楽しまなきゃとも思います。

AC = adapted child (順応した子供の心) もバランスタイプです。がまん・妥協・感情抑制・慎重・他人の期待に添う努力は傾向としては確かにありますが、その反面、主体性の欠如・自己束縛・敵意温存などもその通りな傾向です。

総合的に見ると傾向としては、衝突嫌いのぼんぼんタイプで、性格は、
"温かく朗らかな人柄で、考え方もまっとうなため、人に好かれるタイプなことはまちがいありません。しかし、いつもどこかが頼りなく、細やかな気配りに欠けており、ルーズなところと気ままなところが目立ってしまうタイプです。 かた苦しい仕事では、長所よりも短所がもろに出てきてしまいますが、自分に合った自由業などでは、天真爛漫なところが買われて、成功する可能性も少なくありません。それにしても、もう少し物事にケジメをつけていくように心がけませんと、 どれもこれもが中途半端に終わる可能性があります。 - 逆U型の解説"
"知性と優しさに富んだタイプです。しかし責任感に欠ける面があり一つのことを完遂できないことがあります。周囲との衝突を避ける傾向もあり、正しいことを主張せずにあいまいに終わらせることもあります。その結果、一貫した行動が取れず自責の念にかられることもあるでしょう。一度、持ち前の合理的かつ現実的な判断力に基づいて自分が思う方向に突き進んでみましょう。自らの行動機軸が明確になれば仕事のパフォーマンスが一気に向上するはずです。 - 衝突嫌いタイプ"
と言う傾向があるようです。なるほど、正直なところ、確かに当たってる部分が結構ある印象です。

同じタイプの人いないかな?と思ったら、みなさん結構ブログに診断結果を載せていてくれたりしたので、同じタイプの人も比較的すぐ見つかりそうですね。


その他の人のエゴグラムも気になったので、傾向を調べてみた


 ちなみにこのブログの執筆時点だと、このサイトでエゴグラムによる性格診断を受けた101695人の統計の中では、私の caabb タイプの人は、エゴグラムで分類される243タイプのうちで、67番目に多いタイプで、0.44%の人がこのタイプみたいです。

 面白かったのでもう少し他のタイプも見ていくと、すべての要素が足りている世渡り上手な aaaaa タイプは24番目に多く1.00%で意外に多い印象です。どの要素も不足している原始人系 ccccc タイプは182番目で0.08%と、割りと妥当な数いる印象ですね。なんか応援してあげたくなります。

 人数として1番目に多いのは babba タイプで3.10%、このエゴグラム診断でもっとも健全なエゴグラムだとされるお人好しな babbb タイプは3番目に多く2.87%。このあたりの人たちは、性格タイプ的にバランスが取れた人が多くてうらやましいです。

 逆に希少なタイプは、頑固おやじな aacccタイプ、ネクラな傾向のある acccbタイプと accccタイプの3タイプが同率で0.00%以下でした。希少なタイプに共通するのは、批判的な親の心を持ちながら、大人の心を持ち合わせてなくて、順応した子供の心も持ってないタイプってことですね。確かになかなか心のバランスを取るのが難しそうな組み合わせではありますね。

 このエニグラムのサイトで性格診断した人の統計情報は、Excelファイルで公開されているので、興味のある方はぜひごらんください。

まとめ


「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」とは孫子の兵法のあまりにも有名な一節ですが、己を知るのは実は意外に難しいことだったりするので、気になる方はぜひエゴグラムを活用して自分の性格を分析してみてください。自分の意外な一面が見れて、楽しいですよ。



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この記事が面白かったらシェアお願いします